
「くせ毛が気になるけど、縮毛矯正は傷みそうで心配…」「髪質改善ってよく聞くけど、何が違うの?」
そんなお悩みを前橋のお客様にもよくご相談いただきます。
今回は、「縮毛矯正」と「髪質改善」の違いを分かりやすく解説しながら、正しい選び方をご紹介します。
縮毛矯正と髪質改善は「目的」が違う
まず、どちらも「髪を扱いやすくする」という共通点はありますが、大きな違いは「目的」と「仕上がり」にあります。
✂︎ | 縮毛矯正 | 髪質改善(Madena等) |
---|---|---|
目的 | 強いくせ毛を真っ直ぐに伸ばす | うねり・広がり・パサつきを整える |
薬剤 | 還元剤+アイロン(高温処理) | 酸性の優しい成分+熱(低温も可) |
持ち | 約3〜6ヶ月 | 約1〜2ヶ月(繰り返しで効果アップ) |
向いている髪質 | 縮毛・強いくせ毛 | ダメージ毛・エイジング毛・広がりなど |
ダメージ | やや強め | 比較的優しい(髪質に合わせて調整可能) |
縮毛矯正は
「真っ直ぐ」「しっかりクセを伸ばす」ことが目的。
髪質改善は
「自然なまとまり」「ツヤ」「扱いやすさ」が目的です。
どっちを選ぶべき?迷った時のチェックポイント

「どっちがいいの?」と迷ったときは、以下を参考にしてみてください。
✔ 髪をピンと真っ直ぐにしたい
→ 縮毛矯正
✔ 毎日のアイロンを減らしたい
→ どちらも選択肢に
✔ 髪のダメージが気になる
→ 髪質改善からがおすすめ
✔ 広がり・うねり・パサつきを落ち着かせたい
→ 髪質改善
とくに「なんとなく扱いづらい」「乾かすと広がる」というお悩みは、縮毛矯正よりも髪質改善の方が効果的な場合も多いです*
話題の Madena(マデナ)髪質改善とは?

前橋の美容室quailで導入している『 Madena(マデナ)』は、従来の髪質改善とは一線を画す特別なメニュー
特徴 1:髪と頭皮にやさしいトリートメント
Madenaは「グリオキシル酸」などの低刺激な酸性成分をベースに、髪の芯からうるおいとまとまりを与えます。
特徴 2:ダメージを感じにくい自然な仕上がり
アイロンの熱を使用する際も、縮毛矯正よりも低温で施術可能。そのため、仕上がりはナチュラルで柔らか。
特徴 3:カラーとの同時施術も可能
髪質や状態によりますが、カラーと同じ日に施術できるのも嬉しいポイント。
「強いクセではないけど、どうしても広がる…」
「髪が細くなってパサついて見える…」
✂︎ そんなお悩みには、Madena髪質改善がぴったりです*
前橋で髪に優しくまとまりを叶えるなら

縮毛矯正と髪質改善には、それぞれメリット・デメリットがあります。
大切なのは、「あなたの髪に合った選択をする」こと。
美容室quailでは、初めての方でも安心して相談いただけるよう、カウンセリングを大切にしています。
「私にはどっちが合うのかな?」と迷ったら、ぜひ一度ご相談ください。
髪の状態やお悩みに寄り添いながら、最適なご提案をさせていただきます🌱
群馬県前橋市の髪質改善をお探しの方は、美容室quailへ
ご予約・ご相談はLINE・WEB予約よりどうぞ*